メンタルヘルス料理研究家のレシピストック

心理学✖︎料理の両方の頭脳を持つ者のメンタルヘルスクッキングのご紹介。はじめやすく、手軽に、お財布にやさしくをモットーレシピを作成しております。

色彩心理「グリーン」、森のバター、パセリのチカラでココロのリラックス効果とカラダの血流改善

冷製パスタ 〜癒しのグリーン アボカドクリームガスパチョ

f:id:nori0417:20170604202644j:image

前回に引き続き7月18日(火)に開催しますプロのカウンセラー×プロのシェフのコラボイベント「聴くっちゃカフェ」に出品作品レシピです

 今回も栄養学的観点から血流改善から夏の冷房によるカラダの冷え対策、イライラ軽減、色彩心理効果によるメンタルヘルスケアの2点によるココロとカラダへ特化したレシピです

栄養学的観点(主材料 アボカド、パセリ、らっきょう、ヨーグルト)

アボカドにはギネスに認定されている程含まれる栄養素が世界一と言われています。若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが豊富で強い抗酸化作用、血行不良や冷え性に効果があります

パセリはβカロテン、ビタミンC、カルシウムなどがバランスよく豊富です

中でも芳香成分ピネンは爽やかな香りで抗炎症作用、リラックス効果、カラダの水分量の調節で冷えを解消、ストレスによる胃の痛みを和らげ胃を守ってくれたりと多くの効果があります

らっきょうは前回にもあるように畑の薬と呼ばれる程の血行を良くし冷えを改善してくれます

色彩心理「グリーン」によるメンタルヘルスケア効果

グリーンには鎮静作用で緊張を緩和したり安心、安定を表しココロとカラダの疲れを癒す事によりリラックス効果があります

ハーブやスパイスなどの香りの効果でさらなる相乗効果が期待できる為、パセリの芳香成分ピネンの効果が生きてきます

材料(2〜3人分)

アボカドクリームガスパチョ

アボカド 1.5個

ヨーグルト 100g

オリーブオイル 大4

おろしにんにくチューブ 2.5cm

パセリ 4g(1枝)

レモン汁 大2

塩 小1

甘酢らっきょう 4粒

豆乳または牛乳 220cc

ハーブサラダ

白ネギ 0.5本

ミョウガ 2個

貝割れ大根 1パック

その他

カッペリーニまたはフェデリーニ(1.4mm以外)一人前90〜100g

粗挽きブラックペッパー 適量

マスタード お好みで

作り方

アボカドは中身をくり抜き、ヨーグルト、オリーブオイル、にんにく、パセリ(葉)、レモン汁、塩、らっきょうをミキサーまたはブレンダーでペーストにする

豆乳を加えて更にミキシングする 

味を見て調節する

冷蔵庫で冷やす

ハーブサラダを用意する

パスタを表記+1〜2分でボイルし氷水でしめる

器に盛り付けブラックペッパーを振る

お好みで粒マスタードで味を変えながらどうぞ

 

 

色彩心理「赤」から「ピンク」、梅酢、らっきょうのチカラで活力を与えカラダの冷え対策

冷製パスタ 〜夏野菜の活力みなぎる赤いガスパチョとお豆腐サワークリーム〜

f:id:nori0417:20170530160939j:image

今回は、7月18日(火)に行うプロのカウンセラー×プロのシェフのコラボイベント「心のマッサージ、聴くっちゃカフェ」に出品作品の特別レシピです。是非ともお越しくださいませ。詳細は聴くっちゃカフェ→検索またはリンク↓

セキュリティチェック

夏に向けて冷房によるカラダの冷え、室内外の温度差による夏バテの改善をトマト、梅酢、らっきょうを使用した赤いガスパチョによる栄養学的観点からのカラダの血流改善、冷え対策

色彩心理「赤」→「ピンク」のメンタルヘルスケアの観点からの2点に特化したレシピです

栄養学的観点

主材料のトマトは強力な抗酸化作用により夏バテからの蓄積された疲労に効果があります

隠し味の梅酢は日本のスーパーフード梅干しの副産物で豊富なクエン酸により疲労回復効果やストレス軽減に必須のカルシウムの吸収を促進する効果があります(今回のレシピは梅酢を使用する事により味付けに塩を一切使用しません)

隠し味その2のらっきょうには独特な匂いがありますがその正体の硫化アリル畑の薬と呼ばれる程の薬効です

硫化アリルビタミンB1の吸収を7倍に高める事により血行を良くし冷えの改善、食欲増進、消化促進、神経の高ぶりによる不眠やイライラ改善に効果があります

色彩心理「赤」→「ピンク

赤色は活力を与え、気持ちを前向きにさせる効果があり、お好みで濃厚な味に変化できるよう別添えのお豆腐サワークリームによりからピンクへ変化させる事により幸せホルモン(セロトニン)の分泌効果、交感神経を刺激させ脳に血液を送る効果があります

材料(2〜3人分)

赤いガスパチョ

トマト(中)1個

赤パプリカ 半個

きゅうり 半本

甘酢らっきょう 5粒

オリーブオイル 大3

おろしニンニクチューブ 2cm

麺つゆ(2倍濃縮)大2

トマトジュース 150cc

梅酢 大2(なければ穀物酢大2+塩小1)

お豆腐サワークリーム

絹ごし豆腐 200g(半丁)

オリーブオイル 大2.5

レモン汁 大1

穀物酢 大1

甘酢らっきょう 2粒

塩 小0.5

天盛り(ハーブサラダ)

白ネギ 半本

ミョウガ 2個

貝割れ大根 1パック

その他

カッペリーニまたはフェデリーニ(1.4mm)以下のスパゲティ 一人前約90〜100g

タバスコまたはチリパウダー(お好みで)

作り方

ハーブサラダ白ネギは白髪ネギにしミョウガは薄切り、貝割れ大根と共に水にさらして水気を切る

赤いガスパチョは野菜はざく切りにし、全てを入れてブレンダーまたはミキサーでジュース状にして味を見て調節し冷蔵庫で冷やす

お豆腐サワークリームは豆腐の表面の水気を切って、同じく材料全てをブレンダーまたはフードプロセッサーでペーストにし冷蔵庫で冷やす

パスタを茹でる表記ボイル時間の+1〜2分でゆで氷水でしっかり冷やし水気を切る

皿に盛りつける

お好みでタバスコ、チリパウダーや添えてあるお豆腐サワークリームで味を変化させ濃厚に

 

 

色彩心理「赤」とマッシュルームのチカラでストレスに強い免疫力と活力を

北インド料理 マッシュルームマサラと赤いトルティーヤ

今回はたっぷりの野菜とマッシュルームとスパイスで旨味凝縮したマッシュルームマサラとトマトペーストを練り込んだ赤いトルティーヤのレシピです

マッシュルームは水溶性ビタミンのパントテン酸が多く含まれており、皮膚や粘膜を強化し、副腎皮質ホルモンの合成を助けてくれ、ストレスに強い免疫力の向上に働きかけてくれます

このマッシュルームマサラに添える赤いトルティーヤの色、赤色を食する事により活力を感じ、気持ちを前向きにさせる効果が期待できます

f:id:nori0417:20170508211720j:image

f:id:nori0417:20170508211735j:image

材料(マッシュルームマサラ)

玉ねぎ 半分

ピーマン 2個

トマト 大1個

ブラウンマッシュルーム 1.5パック(8〜10個)

ミックスビーンズ 1パック

おろしニンニクチューブ 1.5cm

おろししょうがチューブ 1.5cm

オリーブオイル 大2

塩 小2プラスα

クミンパウダー 小1

コリアンダーパウダー 小1

チリパウダー 小0.5

ガラムマサラ 小0.5

f:id:nori0417:20170508212358j:image

仕上げ用チーズ(粉チーズ)大2〜3

作り方(マッシュルームマサラ)

玉ねぎ、ピーマン、トマトは約1cm角でカットする

マッシュルームは縦に十字に4つ割り(粒が大きい物は6カット)にする

f:id:nori0417:20170508212801j:image

フライパンにオリーブオイルとニンニク、しょうがを入れて香りを出す

香りが出たら玉ねぎ、ピーマン、トマトの順に入れ炒めていく

玉ねぎが透き通ってきたらマッシュルームわ入れて、塩、スパイスを入れ再度炒めて蓋をする(中火)

f:id:nori0417:20170508213204j:image

4〜5分蒸し焼きにしたらミックスビーンズを入れて混ぜながら炒めて水分を飛ばす

f:id:nori0417:20170508213218j:image

水分を飛ばしたら味を見て、仕上げにチーズを加えて火を止めて合わせる

ナンと一緒でも合います

f:id:nori0417:20170508214926j:image

マッシュルームマサラボウル

 

これはご飯でタコライス風に(チーズ、コーンフレーク、マヨネーズ、レタス)

 

材料(赤いトルティーヤ

8枚分

薄力粉 200g

塩 小0.5

オリーブオイル 大0.5

トマトペースト 大2(36g)

ぬるま湯(40度〜50度)90〜100ml

作り方(赤いトルティーヤ

ボールに薄力粉、塩を入れて混ぜる

トマトペースト、オリーブオイルを入れて混ぜる

混ぜながらぬるま湯を少しずつ加えていく

生地がまとまるまで捏ねていく

捏ねてまとまったらラップをして30分くらい寝かせる

f:id:nori0417:20170508214414j:image

細長く伸ばして8等分に切って麺棒でのばす

クッキングシートやビニール袋で挟んでのばすと打ち粉が不要です

f:id:nori0417:20170508214710j:image

f:id:nori0417:20170508214721j:image

フライパンで(油は不要)両面を焼き目が付くぐらいに焼く

f:id:nori0417:20170508214831j:image

レタス、チーズを加えて巻いて食べますタコス風に

 

 

新生姜、大葉、白味噌のチカラで五月病対策を

豚ロール生姜焼き〜白味噌クリームソースで〜

 今回は新年度の新しい境遇やGW後の憂うつな気持からなる五月病の対策に良い食材新生姜、大葉、白味噌を使用した、豚肉で新生姜をタップリと美味しく食べる新感覚の生姜焼きのレシピです

まずは新生姜、憂うつ状態になりやすい人は比較的低体温、冷え性が多く改善するためには生姜の辛味成分ショウガオールが新陳代謝を上げ身体を温めるので効果的です

シネノールの香り成分により憂うつ状態による食欲不振も改善されるでしょう

次に新生姜と一緒に摂取したほうが良い大葉にはペリルアルデヒドの芳香成分によってストレスの緩和に作用されます

最後に白味噌に含まれるGABAというポリフェノールの一種が脳の興奮状態を抑えイライラやストレスを軽減させリラックスできる為、不眠症にも効果があります

f:id:nori0417:20170426200630j:image

材料(1〜2人分)

豚バラロース 6〜8枚

新生姜 1片(薄いスライス8枚〜10枚程度、お好みで多くても可)

大葉 6〜8枚

合わせ調味料

  酒 大1

  みりん 大1

  薄口醤油 小1

   砂糖 小0.5

   白みそ 大1

生クリーム 大3(仕上げ用)

サラダ油 小1

付け合わせ(なんでも可)今回は

たけのこ、ブラウンマッシュルーム、ネギ

作り方

合わせ調味料を別に合わせておく

新生姜を薄くスライスして細切りにする

付け合わせを用意する

豚バラロースを2枚並べて塩胡椒し、その上に大葉2枚、細切りの新生姜を乗せる

f:id:nori0417:20170426201750j:image

f:id:nori0417:20170426201800j:image

手前から丸めていく

あれば最後の口を楊枝で止める

フライパンに油を入れ熱する

豚ロールの口を下にして焼き色を全体につける(この時スペースで付け合わせも焼く)

全体に焼き色がついたら合わせ調味料を入れ蓋をして蒸し焼き、弱火で4、5分

f:id:nori0417:20170426202210j:image

仕上げに生クリームを加えよく絡める

皿に盛る

今回はご飯だけでなくパン、ワインにも合うのでフレンチの様な盛り付けです

黒ごま×さつまいものチカラでフランス発ガトーインビジブル

黒ごまとさつまいものガトーインビジブルジャポン

今年、フランス発の新スイーツトーインビジブルメンタルヘルスケア&フィジカルケアに特化したレシピにする為に今回は、日本の甘味に使用する事の多い黒ごま、さつまいも、きな粉、黒みつを取り入れました

トーインビジブルはたっぷりの果実などを薄くスライスし、少ない生地と一緒に焼き上げたケーキです

今回の生地に混ぜ込んだ黒ごまは抗酸化力を高めるセサミンが多く含まれています

更に、黒ごまには牛乳の約11倍ものカルシウム、ミネラルが多く、ストレス緩和や精神安定に効果があります

そして、生地よりも多いさつまいもにはストレスなどで弱った腸の働きを活発にして便秘の改善に効果のあるセルロース(不溶性食物繊維が豊富です

f:id:nori0417:20170418213640j:image

材料(パウンド型約7cm×17cm)

さつまいも 中2個(400〜500g)

卵2個

ラニュー糖 50g

溶かしバターまたはココナッツオイル 20g

豆乳(今回はより黒ごま感を出す為に黒ごまミックスの豆乳使用)普通の豆乳、牛乳でも可能 120ml

f:id:nori0417:20170418214257j:image

薄力粉 60g

黒すりごま 30g

はちみつ 大1

(あれば)

きな粉 適量

黒みつ 適量

作り方

パウンド型(ホールケーキ型や紙型も可能)にクッキングシートを貼っておく

ボールに卵を割ってときほぐす

ラニュー糖を加え溶けるまでよく混ぜる

黒すりごま、はちみつ、ふるいにかけた薄力粉を加えてよく混ぜる

豆乳を加えて混ぜる

溶かしバターまたはココナッツオイルを入れて混ぜる

f:id:nori0417:20170418215216j:image

さつまいもの皮を剥き縦に半分にし2mmぐらいのスライスにする(スライサーにかけても良い)

f:id:nori0417:20170418215344j:image

ボールの生地にさつまいもわ入れ込みよく和える

f:id:nori0417:20170418215459j:image

オーブンを170度にしておく

型にさつまいもだけ先に敷き詰める

その後に上から生地を流し入れる

f:id:nori0417:20170418220016j:image

f:id:nori0417:20170418220026j:image

オーブンに入れ35〜40分焼き上げる(途中表面が焦げそうになったらアルミホイルを被せて焼く)

焼き上がったら常温で冷ます

カットしてお好みできな粉、黒みつ、ホイップクリームでどうぞ

やや甘さ控えめになってます

 

リニューアル姉妹ブログ

特命料理人の大喜利料理

コンセプトは頂き物、使い道に迷っていたり、買い過ぎたもの、シーズンオフの物などなどの食材や調理法のお題(特命)を頂き、お題に沿って料理で大喜利(レシピ)するブログにリニューアルしました

 

http://delicious-flavor.hatenablog.com/

 

和製スーパーフード 抹茶×豆乳のチカラでダイエット&メンタルヘルスケア

抹茶香る豆乳鍋

今回は話題のカップヌードル抹茶仕立てのシーフード味にインスパイアされ出来上がったレシピです

近年、アメリカでは抹茶はスーパーフードとして注目されている程色々と効果的な栄養素が含まれています

中でも注目する栄養素カテキン抗酸化作用によるアンチエイジングさらに脂肪燃焼効果によるダイエットが期待出来ます

次の栄養素テアニン(旨味成分)は脳の興奮を抑え神経を鎮める為、ストレスを抑え集中力をアップ、リラックス効果や不眠症を改善してくれます

続いて豆乳にも注目する2つの栄養素がありサポニン脂肪の吸収を抑える為、こちらもダイエット効果があります

レシチン、ビタミンB郡には脳の活性化、脳機能維持、集中力低下やイライラの防止効果があります

f:id:nori0417:20170126212839j:image

f:id:nori0417:20170126212913j:image

材料(2〜3人分)鍋スープのみ

生姜スライス 3〜4枚(チューブは2cm)

白だし 大3

薄口醤油 大3

豆乳(成分無調整) 500ml

酒 大2

抹茶 小擦り切れ2

鍋具材はお好みで、しかしメイン食材はなるべく牛、豚など脂分が多い食材は抹茶の風味を損ねるので不向きです

鶏、魚介、白身魚などが良い

今回は旬のオニオコゼをメインにしてます

鍋具材例(今回)

白菜、小松菜、白ネギ、エリンギ、かまぼこ、エビ、オニオコゼ切り身

作り方(鍋スープ)

生姜スライスを細く千切りにして鍋に入れる

そこに豆乳、白だし、薄口醤油、を入れ火にかける(完全沸騰はさせない事)

味を見て塩気を調節する

別の器に酒、抹茶を入れよく混ぜる(ダマがないように)

合わせ抹茶を鍋に溶き入れて合わせる

そこに様々なお好みの鍋具材を入れて煮込む

f:id:nori0417:20170126214640j:image

〆はご飯、卵、かつお節でおじやに