メンタルヘルス料理研究家のレシピストック

心理学✖︎料理の両方の頭脳を持つ者のメンタルヘルスクッキングのご紹介。はじめやすく、手軽に、お財布にやさしくをモットーレシピを作成しております。

まほろばかふぇのメニューリスト

9月23日土曜日に小倉魚町商店街内のポポラート3番街で開催します

その、提供メニューリストです。

お時間ございましたらお越しくださいませ。

[@01mahoroba:title]

foods & sweets

シンガポールラクサ風スープパスタ  ¥700

f:id:nori0417:20170922150242j:image

野菜クリエイター自慢の空芯菜と海老のダシが効いたココナッツカレースープのシンガポール料理。パクチーペーストを溶かせばより一層アジアン気分。

秋茄子 プレート  ¥600

(白ナスのカカオ肉味噌田楽&長ナスのババガヌッシュ)

f:id:nori0417:20170922150556j:image

同じく野菜クリエイター自慢、旬の2種類のナスを高濃度カカオチョコが隠し味の田楽とエジプト料理のナスのディップでそれぞれのナスの特徴を活かした一皿。

ブリュレ・ド・パンプキン

¥  300

f:id:nori0417:20170922150904j:image

旬のかぼちゃを甜菜糖、甘酒、葛粉を使用し卵不使用で仕上げました。隠し味のココナッツミルクが意外にマッチ。

無花果の赤ワインコンポートゼリー  ¥300

旬のイチジクを赤ワインでじっくり仕上げました

自慢のシフォンケーキ  (マロン/プレーン)¥300

甜菜糖とEXヴァージンオリーブオイルで焼き上げた自慢のふわふわシフォン

ヨーグルトムース 桃のソースで  ¥300

drinks

生姜と甜菜糖で作ったジンジャーシロップ(ホット/アイス/ソーダ)  ¥400

梅と甜菜糖で作った梅シロップ(ホット/アイス/ソーダ)  ¥400

野菜クリエイター自慢の梅を使用してます。

コーヒー ¥300〜¥400

紅茶 ¥300

 

 

緑黄色野菜の王様かぼちゃと色彩心理「黄色」のチカラでココロ弾ませカラダ温める

ブリュレ・ド・パンプキン

f:id:nori0417:20170911202821j:image

f:id:nori0417:20170911202832j:image

9月23日土曜日に小倉魚町商店街内のポポラート3番街で開催するカフェまほろばかふぇの出品メニューです

この他にも随時メニューをアップしていきますので是非ともご来店お待ちしております

@01mahoroba

そして、今回メニューは緑黄色野菜の王様と呼ばれるかぼちゃですがβカロテン、ビタミンC、ビタミンEポリフェノールがバランスよく豊富で強い抗酸化作用により冷え性解消、カラダ温め効果があります

なお、今回卵は使用せず甘味料はカラダを冷やさない甜菜糖、カラダを温める葛粉を使用しています

続いて色彩心理から「黄色」は集中力、ひらめきなどをアップさせるだけでなく光や太陽をイメージされる事からココロが弾み気分を高めコミュニケーション力もアップします

材料(ココット6〜7個分)

かぼちゃ(皮を除きスチームした状態)230〜250g約4分の1個分

甜菜糖(砂糖可)55g

ココナッツミルク 250ml

甘酒(砂糖不使用)200ml

生クリーム 150ml

シナモンパウダー 少々

葛粉 10g

粉寒天 1.5g

ブリュレ用で甜菜糖(グラニュー糖)ココット1個に対して小1.5

作り方

かぼちゃを適量にカットして蒸すかレンジで加熱する

バーミックスがあれば鍋に無ければミキサーに砂糖、葛粉、粉寒天、ココナッツミルク、甘酒を入れる

そこに蒸しあがったかぼちゃの皮をとって加える

ミキシングさせる

火にかけて混ぜながら沸々と火が通ってトロミが出るまで加熱する(始め中火で濃度が出たら弱火)

f:id:nori0417:20170911203845j:image

そこにシナモンパウダー、生クリームを加えよく混ぜる(この時バーミックスがあれば再度かけることで更に滑らかになります)

f:id:nori0417:20170911204039j:image

ココットに入れ冷蔵庫で冷やす

食べる前にグラニュー糖を均等にふりかけバーナーで炙る

 

 

 

7月25日の土用丑の日に捧ぐ〜鰻と新生姜のチカラで血流改善&夏バテ防止策〜

和食の鰻重御膳をフランス料理に変えてみた〜鰻と新生姜のリゾットを特製バルサミコソースで&ガーリックとトマトの肝吸いプロヴァンス風〜

 f:id:nori0417:20170724200132j:image

f:id:nori0417:20170724200146j:image

今回は明日の土用丑の日にちなんで邪道ではありますが、鰻重御膳(鰻重+肝吸)を手を掛けてフランス料理にアレンジしてみました

栄養面から見ても鰻重御膳は野菜を全く取り入れていないのでフランス料理に変える事で野菜も取り入れられて何よりオシャレ(笑)

まずは、夏のスタミナ源の鰻ですがビタミン類が豊富でAは眼精疲労、胃腸を強く、Bは疲労回復、Dは共に豊富なイライラ緩和のカルシウム吸収率を20倍にしてくれます

リゾットに使用している新生姜は辛味成分のショウガオールは新陳代謝を活発にしカラダを温めてくれます

新生姜の爽やかな香りのシネノールは食欲増進、胃の消炎作用が期待できます

その他にも、野菜はニンニク、トマト、ズッキーニ、オクラetc

材料(2人分)

鰻の蒲焼 半身

オクラ 2本

温泉卵 2個

新生姜のリゾット

新生姜 1片

ご飯 1〜1.5膳

豆乳 200cc

チキンコンソメ 小1.5

オリーブオイル 大1.5

塩 適量

プロヴァンス風肝吸

f:id:nori0417:20170724205059j:image

肝吸いの素 1パック

ニンニク 1片

ズッキーニ 5mmスライス×4枚

トマト中 1個

シメジ 0.5パック

水 250cc

酒 大1

白だし 大1

オリーブオイル 大2

万能バルサミコソース

バルサミコ酢 125cc

濃口醤油 55cc

コーンスターチ 4g

生クリーム 大1.5

作り方

まず、バルサミコソースを作る

鍋にバルサミコ酢を入れ中火で半分になるまで詰める

火を止めて別に醤油とコーンスターチを合わせたものを加えてとろみがつくまで沸かす

仕上げに生クリームを加える

器に移す

次にプロヴァンス風肝吸を作る

ニンニクをみじん切り、トマトを湯むき(この時ついでにオクラも茹でる)、ズッキーニをカット、シメジをほぐす、トマトは湯むきしたら1cm角にカット

鍋にオリーブオイル、ニンニクで香りを出しズッキーニを両面焼きズッキーニを取り出す直ぐにシメジ、トマトを入れ炒める

水、肝吸の素、酒、白だしを入れ弱火で煮る

味を見て塩で調節します

新生姜のリゾット

新生姜をみじん切りにして、鍋にオリーブオイル、新生姜を炒めてご飯、豆乳、チキンコンソメ、塩を入れ弱火でじっくり炊きます(焦げやすいので混ぜること)

鰻はそぎ切りにし酒をふってレンジかオーブントースターで焼き目をつける

皿にリゾット、鰻、ソース、オクラ、温泉卵を盛り付ける

器に肝吸を入れる

万能バルサミコソースは日持ちもするので多く作って、ステーキ、肉、魚などなんでも合います

 

 

 

 

バナナ&ココナッツのチカラでココロとカラダのリセットスイーツ

幸せのクレームブリュレ

7月18日開催「聴くっちゃカフェ」出品作品の第3弾は聴くっちゃカフェ限定のメンタルヘルスケア特化レシピで限定ならではの更なる2点のこだわりも盛り込みました

f:id:nori0417:20170618184744j:image

f:id:nori0417:20170618184759j:image

まずは限定作品の2点のこだわり

1、カラダを冷やしてしまう白砂糖、グラニュー糖は使用せず逆にカラダを温める甜菜糖を使用します。もちろんクレームブリュレの命とも言えるパリパリのカラメル部分にも

2、クリームの部分は卵は使用せず薬効成分のある葛粉、粉寒天を絶妙な配合で滑らかなでトロトロ食感

そして、栄養学的観点からメイン食材のバナナはトリプトファンが多く含まれており、このトリプトファンは体内で幸せホルモンのセロトニンに変わりリラックス効果があります

更に、メラトニンビタミンB2クエン酸の相乗効果により疲労の原因を分解し疲労の防止がストレスを軽減させてくれます

続いてココナッツミルクにはダイエット効果のある中和脂肪酸、カラダの免疫力を高めるラウリン酸、ホルモンバランスを整えストレスに強いカラダ作りに欠かせない亜鉛マグネシウムが豊富です

材料(ココット5〜6個分)

クレーム

バナナ 100g

甜菜糖 50g

ココナッツミルク 200ml

牛乳 150ml

生クリーム 50cc

バニラエッセンス 3〜4滴

葛粉 15g

粉寒天 1g

カラメルブリュレ用

甜菜糖 小1〜2

作り方

バナナ、甜菜糖、ココナッツミルク、牛乳、葛粉、粉寒天をミキサーまたはブレンダーでミキシングする

小鍋に移して弱火で混ぜながら火にかけてトロミがつくまで火を入れる

トロミがついたら生クリーム、バニラエッセンスを加えよく混ぜ合わせてココットに流し入れる

冷蔵庫へ入れ1〜2時間冷やす

冷えたら表面にまんべんなく甜菜糖をかけてバーナーで炙る(または熱したスプーンを押し当てて焼き入れる)

 

色彩心理「グリーン」、森のバター、パセリのチカラでココロのリラックス効果とカラダの血流改善

冷製パスタ 〜癒しのグリーン アボカドクリームガスパチョ

f:id:nori0417:20170604202644j:image

前回に引き続き7月18日(火)に開催しますプロのカウンセラー×プロのシェフのコラボイベント「聴くっちゃカフェ」に出品作品レシピです

 今回も栄養学的観点から血流改善から夏の冷房によるカラダの冷え対策、イライラ軽減、色彩心理効果によるメンタルヘルスケアの2点によるココロとカラダへ特化したレシピです

栄養学的観点(主材料 アボカド、パセリ、らっきょう、ヨーグルト)

アボカドにはギネスに認定されている程含まれる栄養素が世界一と言われています。若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが豊富で強い抗酸化作用、血行不良や冷え性に効果があります

パセリはβカロテン、ビタミンC、カルシウムなどがバランスよく豊富です

中でも芳香成分ピネンは爽やかな香りで抗炎症作用、リラックス効果、カラダの水分量の調節で冷えを解消、ストレスによる胃の痛みを和らげ胃を守ってくれたりと多くの効果があります

らっきょうは前回にもあるように畑の薬と呼ばれる程の血行を良くし冷えを改善してくれます

色彩心理「グリーン」によるメンタルヘルスケア効果

グリーンには鎮静作用で緊張を緩和したり安心、安定を表しココロとカラダの疲れを癒す事によりリラックス効果があります

ハーブやスパイスなどの香りの効果でさらなる相乗効果が期待できる為、パセリの芳香成分ピネンの効果が生きてきます

材料(2〜3人分)

アボカドクリームガスパチョ

アボカド 1.5個

ヨーグルト 100g

オリーブオイル 大4

おろしにんにくチューブ 2.5cm

パセリ 4g(1枝)

レモン汁 大2

塩 小1

甘酢らっきょう 4粒

豆乳または牛乳 220cc

ハーブサラダ

白ネギ 0.5本

ミョウガ 2個

貝割れ大根 1パック

その他

カッペリーニまたはフェデリーニ(1.4mm以外)一人前90〜100g

粗挽きブラックペッパー 適量

マスタード お好みで

作り方

アボカドは中身をくり抜き、ヨーグルト、オリーブオイル、にんにく、パセリ(葉)、レモン汁、塩、らっきょうをミキサーまたはブレンダーでペーストにする

豆乳を加えて更にミキシングする 

味を見て調節する

冷蔵庫で冷やす

ハーブサラダを用意する

パスタを表記+1〜2分でボイルし氷水でしめる

器に盛り付けブラックペッパーを振る

お好みで粒マスタードで味を変えながらどうぞ

 

 

色彩心理「赤」から「ピンク」、梅酢、らっきょうのチカラで活力を与えカラダの冷え対策

冷製パスタ 〜夏野菜の活力みなぎる赤いガスパチョとお豆腐サワークリーム〜

f:id:nori0417:20170530160939j:image

今回は、7月18日(火)に行うプロのカウンセラー×プロのシェフのコラボイベント「心のマッサージ、聴くっちゃカフェ」に出品作品の特別レシピです。是非ともお越しくださいませ。詳細は聴くっちゃカフェ→検索またはリンク↓

セキュリティチェック

夏に向けて冷房によるカラダの冷え、室内外の温度差による夏バテの改善をトマト、梅酢、らっきょうを使用した赤いガスパチョによる栄養学的観点からのカラダの血流改善、冷え対策

色彩心理「赤」→「ピンク」のメンタルヘルスケアの観点からの2点に特化したレシピです

栄養学的観点

主材料のトマトは強力な抗酸化作用により夏バテからの蓄積された疲労に効果があります

隠し味の梅酢は日本のスーパーフード梅干しの副産物で豊富なクエン酸により疲労回復効果やストレス軽減に必須のカルシウムの吸収を促進する効果があります(今回のレシピは梅酢を使用する事により味付けに塩を一切使用しません)

隠し味その2のらっきょうには独特な匂いがありますがその正体の硫化アリル畑の薬と呼ばれる程の薬効です

硫化アリルビタミンB1の吸収を7倍に高める事により血行を良くし冷えの改善、食欲増進、消化促進、神経の高ぶりによる不眠やイライラ改善に効果があります

色彩心理「赤」→「ピンク

赤色は活力を与え、気持ちを前向きにさせる効果があり、お好みで濃厚な味に変化できるよう別添えのお豆腐サワークリームによりからピンクへ変化させる事により幸せホルモン(セロトニン)の分泌効果、交感神経を刺激させ脳に血液を送る効果があります

材料(2〜3人分)

赤いガスパチョ

トマト(中)1個

赤パプリカ 半個

きゅうり 半本

甘酢らっきょう 5粒

オリーブオイル 大3

おろしニンニクチューブ 2cm

麺つゆ(2倍濃縮)大2

トマトジュース 150cc

梅酢 大2(なければ穀物酢大2+塩小1)

お豆腐サワークリーム

絹ごし豆腐 200g(半丁)

オリーブオイル 大2.5

レモン汁 大1

穀物酢 大1

甘酢らっきょう 2粒

塩 小0.5

天盛り(ハーブサラダ)

白ネギ 半本

ミョウガ 2個

貝割れ大根 1パック

その他

カッペリーニまたはフェデリーニ(1.4mm)以下のスパゲティ 一人前約90〜100g

タバスコまたはチリパウダー(お好みで)

作り方

ハーブサラダ白ネギは白髪ネギにしミョウガは薄切り、貝割れ大根と共に水にさらして水気を切る

赤いガスパチョは野菜はざく切りにし、全てを入れてブレンダーまたはミキサーでジュース状にして味を見て調節し冷蔵庫で冷やす

お豆腐サワークリームは豆腐の表面の水気を切って、同じく材料全てをブレンダーまたはフードプロセッサーでペーストにし冷蔵庫で冷やす

パスタを茹でる表記ボイル時間の+1〜2分でゆで氷水でしっかり冷やし水気を切る

皿に盛りつける

お好みでタバスコ、チリパウダーや添えてあるお豆腐サワークリームで味を変化させ濃厚に

 

 

色彩心理「赤」とマッシュルームのチカラでストレスに強い免疫力と活力を

北インド料理 マッシュルームマサラと赤いトルティーヤ

今回はたっぷりの野菜とマッシュルームとスパイスで旨味凝縮したマッシュルームマサラとトマトペーストを練り込んだ赤いトルティーヤのレシピです

マッシュルームは水溶性ビタミンのパントテン酸が多く含まれており、皮膚や粘膜を強化し、副腎皮質ホルモンの合成を助けてくれ、ストレスに強い免疫力の向上に働きかけてくれます

このマッシュルームマサラに添える赤いトルティーヤの色、赤色を食する事により活力を感じ、気持ちを前向きにさせる効果が期待できます

f:id:nori0417:20170508211720j:image

f:id:nori0417:20170508211735j:image

材料(マッシュルームマサラ)

玉ねぎ 半分

ピーマン 2個

トマト 大1個

ブラウンマッシュルーム 1.5パック(8〜10個)

ミックスビーンズ 1パック

おろしニンニクチューブ 1.5cm

おろししょうがチューブ 1.5cm

オリーブオイル 大2

塩 小2プラスα

クミンパウダー 小1

コリアンダーパウダー 小1

チリパウダー 小0.5

ガラムマサラ 小0.5

f:id:nori0417:20170508212358j:image

仕上げ用チーズ(粉チーズ)大2〜3

作り方(マッシュルームマサラ)

玉ねぎ、ピーマン、トマトは約1cm角でカットする

マッシュルームは縦に十字に4つ割り(粒が大きい物は6カット)にする

f:id:nori0417:20170508212801j:image

フライパンにオリーブオイルとニンニク、しょうがを入れて香りを出す

香りが出たら玉ねぎ、ピーマン、トマトの順に入れ炒めていく

玉ねぎが透き通ってきたらマッシュルームわ入れて、塩、スパイスを入れ再度炒めて蓋をする(中火)

f:id:nori0417:20170508213204j:image

4〜5分蒸し焼きにしたらミックスビーンズを入れて混ぜながら炒めて水分を飛ばす

f:id:nori0417:20170508213218j:image

水分を飛ばしたら味を見て、仕上げにチーズを加えて火を止めて合わせる

ナンと一緒でも合います

f:id:nori0417:20170508214926j:image

マッシュルームマサラボウル

 

これはご飯でタコライス風に(チーズ、コーンフレーク、マヨネーズ、レタス)

 

材料(赤いトルティーヤ

8枚分

薄力粉 200g

塩 小0.5

オリーブオイル 大0.5

トマトペースト 大2(36g)

ぬるま湯(40度〜50度)90〜100ml

作り方(赤いトルティーヤ

ボールに薄力粉、塩を入れて混ぜる

トマトペースト、オリーブオイルを入れて混ぜる

混ぜながらぬるま湯を少しずつ加えていく

生地がまとまるまで捏ねていく

捏ねてまとまったらラップをして30分くらい寝かせる

f:id:nori0417:20170508214414j:image

細長く伸ばして8等分に切って麺棒でのばす

クッキングシートやビニール袋で挟んでのばすと打ち粉が不要です

f:id:nori0417:20170508214710j:image

f:id:nori0417:20170508214721j:image

フライパンで(油は不要)両面を焼き目が付くぐらいに焼く

f:id:nori0417:20170508214831j:image

レタス、チーズを加えて巻いて食べますタコス風に